top of page
Alba Cid

日本のエチケットを学ぶ

更新日:8月19日

富裕層旅行者向けマナーガイド


日本への旅行は、単に観光名所を巡るだけでなく、伝統、敬意、思いやりの心を大切にする文化に身を浸すことでもあります。

日本のエチケットを理解し、受け入れることは、日本ならではのラグジュリーを体感するための重要な鍵となります。


旅館でゆったりと過ごしたり、茶道に参加する時、あるいはミシュラン星付きのレストランでお食事をする際においても、文化的ニュアンスを観察し意識することで、お客様の旅をより豊かなものにし、滞在先の人々にも心に残る印象をもたらすでしょう。


このマナーガイドでは、富裕層旅行者の多くが日本で経験する観光体験において大切な心得やマナーをご紹介します。茶道の微妙なニュアンスの理解から地元の職人との出会いまで、これらのヒントは、敬意を持って有意義に日本文化と関わるのに役立つでしょう。



1. ホテル・旅館


  • 靴を脱ぐ:旅館やホテルの部屋に入るときは、靴を必ず脱ぎましょう。多くの宿泊施設ではスリッパが用意されています。

  • 温泉でのマナー:ホテルや旅館に温泉がある場合は、入浴前にきれいに体を洗い流しましょう。また、水着の着用は禁止されており、日本では刺青やタトゥーはヤクザ等の暴力団組織との関係性あがるため、可能であれば覆って隠しましょう。

  • チップ:日本ではチップの習慣はなく、かえって失礼な行為とみなされる場合もあります。宿泊料金には上質のおもてなしサービスが含まれているので、スタッフにチップを支払う必要はありません。




2.  茶道


  • 到着時間: 日本では時間厳守が重んじられるため、時間通りに到着しましょう。

  • 控えめの身だしなみ: 服装は質素で丁重なものを着用しましょう。また、本格的な茶道体験に参加する場合、強い香水はお茶の香りをかき消す恐れがあるので控えましょう。

  • ​​礼儀作法:茶室に入ると、敬意の印として年長者順に着席します。お抹茶をいただくときはお辞儀をし、飲む前にお茶碗を拝見しましょう。一口飲む前に、次の人に「お先に」と言うのが作法です。茶室では私たち全員が平等であり、その瞬間の調和を共有していることを表現しています。

  • 空間の鑑賞:生け花から掛け軸まで、茶室のあらゆる美しさを鑑賞しましょう。こうした装飾品は亭主により慎重に選ばれたものであり、儀式の風情を作り出す上で大切な役割を果たしています。



3. 国立公園と自然遺跡


  • ゴミを放置しない:日本では清潔さと自然を大切にする姿勢が重視されているため、ゴミは必ず持ち帰り、植物を摘んだり生き物を傷つけたりしないよう心がけましょう。

  • 静けさを尊ぶ: 神秘的な場所や静寂な自然を訪れる際は、小さな声で会話をし静けさを味わって下さい。静かに話すことで、自分も周りの人も静けさに浸ることができます。

  • コースに沿って歩く : 定められたトレイルや小道を歩き、周囲の環境や美しい自然を維持しましょう。特に傷つきやすい生態系が生息する所では心掛けましょう。

  • ネイチャーガイド:知識豊富なネイチャーガイドも不可欠です。ガイドは、日本のユニークな生態系についての理解を深めるだけでなく、適切なエチケットを守り、美しい景観を保護するよう促してくれます。



4.  高級レストランでの食事


  • 予約: 高級レストランは事前に予約が必要なケースが多く、数週間から数ヶ月前から予約が必要なお店もあります(ご予約は弊社でお引き受けいたします)。当日は時間厳守を心がけましょう。

  • お箸の作法:お箸を茶碗に入っているご飯に立てて刺すのは控えましょう(この行為は葬儀の儀式で行われます)。お箸を使わないときは、箸置きかお皿の上におきます。

  • 料理人への感謝:おまかせ料理では、料理人の腕前に敬意を示すため、提供された料理は全ていただくのが礼儀です。食事制限がある場合は、予約の際に事前にレストランに伝えときましょう。

  • お会計: 高級レストランでは、代金の請求書がテーブルの上にそっと置かれていることが多いので、現金を直接手渡しする必要はありません。代金はテーブルに用意されたトレイに置いておきましょう。



5. 美術展への訪問


  • 静かに鑑賞: 日本の美術展は静寂な空間であることが多く、来場者は静かに作品を観察する習慣があります。鑑賞中は小さな声で会話し、携帯電話の使用は避けましょう。

  • フラッシュ撮影禁止: 多くの展覧会では写真撮影を禁止しています。ただし、撮影が許可されている場合は、フラッシュ撮影は作品を傷つけたり、他の来場者の迷惑になる可能性があるので控えましょう。

  • パーソナルスペースを大切に: 日本には自分や他人のスペースを大切にする文化があります。そのため、作品を鑑賞する際は、作品と他の来場者に配慮した距離を保ち、誰もが展覧会を十分に楽しめるよう心掛けましょう。



敬意を体現するイマーシブな旅


日本のエチケットを理解し、尊重することは、単にルールを守ることではなく、調和、尊重、心遣いを大切にする人々の生き方を受け入れることでもあります。富裕層旅行者は、こうした礼儀作法を体現することで、 日本の伝統文化との深いつながりを体感し、ラグジュアリーな旅を、より一層記憶に残る深みのある体験へと導くことができるはずです。


優しさと感謝の気持ちを忘れずに日本を巡ることで、真のラグジュアリーとは体験の奥深さに潜んでいることに気づくでしょう。



更なるアドバイスは Instagram!



Comments


bottom of page